- きゅうき
- I
きゅうき【吸器】寄生菌の菌糸が宿主の細胞内に侵入してつくる特殊な構造。 円筒形・分枝形などで, 養分吸収のためといわれる。IIきゅうき【吸気】(1)吸う息。 吸い込んだ息。⇔ 呼気(2)気体を吸い込むこと。 特に内燃機関で, 燃料の混合気を気筒内に吸い込むこと。 また, その気体。⇔ 排気IIIきゅうき【旧規】古い規則, また規定。IVきゅうき【旧記】古い記録。 昔の事柄を書いた文書。Vきゅうき【窮鬼】貧乏神。VI
「是等の外道・~は鍾馗の手をかりても退くる事難し/読本・英草紙」
きゅうき【給気】内部に空気を送り込むこと。⇔ 排気
Japanese explanatory dictionaries. 2013.